2011年12月29日木曜日

「エスキモーの人に冷蔵庫をどうやって売るか」

LOOTONE ARTWORKS
 
(ネットからの抜粋です↓)
 
 
 
社会の先生がエスキモーの人に冷蔵庫をどうやって売るかと
日本の営業マンの面接でそんなのがあると言ってた。
答えが分からなかったから記憶に残ってる。
で、答えはなんだろう?
 
 
 
 
「冷蔵庫の中に物を入れておくと凍りません。」 
 
 

2011年12月28日水曜日

とてもヤバイ、ウンコの話

LOOTONE ARTWORKS

(ネットからの抜粋です↓)


すでに問題は進行していて各地で大きな問題になってきているんだけど、
一般的には表沙汰になっていない話を1つ。

全国各地で、ウンコの配管が詰まりまくってる。

いやまあ、便器や配管がウンコ詰まりするという現象は別に目新しい話では
ないんだけれど、ここ数年、その件数が飛躍的にアップしているのだ。

何故、そうなるのかというと、便器洗浄の節水競争で、ウンコと共に配管に
流れ出る水の量が減っている為に、ウンコが途中で止まってしまったりする
事が増えたからだ。

便器は進化しているのかもしれないが、便器から流れ出た、ウンコと水が
配管を通って、浄化槽や下水道まで流れ着くまでの技術はほとんど進化
してしないのだ。

何故、進化しないのかというと、単純に、配管内を重力によって、一定方向に
導くのが原則なので、せいぜいが配管抵抗を減らす事くらいしか出来ない。

ウンコ用の配管なんて、汎用の塩ビ管やせいぜい鉄管の内側に塩ビを
ライニングした程度のものしかないので、そんなにコストをかけられない。

そしてその配管設計のガイドラインは何十年も前から全く変化していないのだ。

(ウンコが途中で止まるなら、配管の勾配をもっときつくすればいいじゃん。
って感じがするんだけど、
それをやるとウンコより先に水が流れちゃってウンコが停止してしまう。
ウンコは水と共にプカプカと一緒に流れていくものなのだ。
ウンコは粘土があるのでひっかかりやすい。)

実務者の間では、節水便器をつける場合は、
「配管ルートや距離、勾配に細心の注意を払え、マジでやべえぞ。」
という話にはなっているんだが、建築設計の先生方はそんな事は
何も知らんでエコエコ節水をわめいている。

それらの便器メーカーも節水を叫ぶばかりで、便器から先のことは
知らんとばかりになんの注意も促さない。

恐ろしい事に節水を叫ぶメーカー(某2社)は、某社にシェアや売り上げで
追い詰められており、もはや逆転は時間の問題と言う事になっている。

逆転されない為に、逆転されても死なない程度に頑張る為には、
節水を叫び続けるしかない。

研究開発も節水に対して突っ込んでいる為に、どうやら方向転換は
出来ない様子。

そういう状態なので、これからしばらくの間は、配管のウンコ詰まりの
リスクは高まり続ける。

設計事務所もメーカーも知らんぷりを続けるでしょう。

そのツケはユーザーに降りかかります。


自宅の便器を新しいものにしたいと考えているあなた。

恐らく、今使っているものよりも節水型を選ぼうとしていると思います。

節水のタイプもいろいろあります。

水の使用量が最小のものは避けましょう。

便器から先の配管や設備が、最新節水型便器に対応していない
可能性が高いです。

地元工務店や水道工事店としっかり打ち合わせして決めて下さい。

節水の機能のみアピールしたり、エコエコアピールするような業者には
要注意。

楽天あたりで、安く買って自分で付けようとしている人もいるでしょう。

工事はそう難しくは無いので取り付けは楽ですが、
便器の先の配管のことをよく考えてください。

新築住宅を考えている人、建売ならしょうがないですが、細かい注文が
できるのなら、節水便器についてよく確認して下さい。

特に敷地が広くて、浄化槽や下水本管までの距離がある場合は
特に注意です。

某2社はこれからさらに節水競争を突き進めます。

某社が最近、さらに一歩リードして公式サイトもリニューアル。

TV-CMも始まります。

もう関係者からしたら断末魔にしか聞こえません。

ぶっ倒れるまで走り続けるのでしょう。

目の前の危機は解っているのに走りは止められない。

ウンコ詰まりリスクは上がっても、節水にすがりつくしかない。

まあ実際には倒れる訳にはいかないので、いつかは負けを認めて、
なにがしかの転向を行うはずですが、やばい製品を世の中に出し続けた
責任ってどうなるんだろうなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20110214230635

2011年12月26日月曜日

巨乳の女とおっさん

LOOTONE ARTWORKS

(ネットからの抜粋です↓)


今日昼間、ガラガラの電車の中で、すげぇ巨乳の女がいて

その近くにおっさんがいたんだけど、そのおっさん何を思ったか
その女の胸いきなり揉みはじめて

女が「痴漢です!!」とか、騒いだと思ったらそのおっさん

「こそこそしてねぇのに何が痴漢だ!!!!!!!!
 これは挨拶だ!!!!!!!!
 こんなおっぱい見せられて挨拶しないほうが
 お前のおっぱいに対して失礼だろ!!!!!!!!
 なめんま!!!!!!!!」

とか叫び始めて(胸はその間も揉んでた)

次の駅でどっかに連れてかれてた。

正直カッコイイと思った。(は、犯罪です・汗)

2011年12月21日水曜日

凄過ぎる・・・君が代 独唱


うちの学校で起きたイジメ問題とその対処

LOOTONE ARTWORKS

(ネットからの抜粋です↓)


うちの学校で起きたイジメ問題とその対処について。
 
担任に相談するも子供のすることと相手にされず、
結局いじめられっ子が自分だけで対処することに。
 
・靴を隠される。 →  いじめっ子ボスの靴を残して、
            自分を含むクラス全員の靴を隠す。
 
・無視される。 →  学級委員長に立候補して、いじめっ子および
           協力者の提出物をすべて受け取らない。
           手を上げても完全に無視する。
 
・椅子に画鋲を撒かれる。  →  靴に画鋲を仕込む。

・複数による殴る蹴るの暴力。  →  帰り道に一人ずつ闇討ち。 
 
最終的には、イジメを黙認したおかげで犯人がわかってるのに
挙げられなくなった担任が退職されました。
 
やがてイジメも無くなりボスも謝罪して平和になりましたとさ。 
 
ちなみに武器は、学校にあったゴム製ホームベースだったから
一人がブロック塀に顔面打ち付けて歯を折ったくらいで
目に見える外傷は無かったと思うよ。

2011年12月20日火曜日

珍名にみる社会学(凝った名前を付ける親は児童虐待しやすい)

(ネットからの抜粋です↓)
 
凝った名前を付ける親は児童虐待しやすい・・。
 
盛岡市で二十日開かれた児童虐待問題特別研修会で、
大阪大学の西沢哲・助教授(大学院人間科学研究科)が
保健師ら約百三十人を前に講演し、ユニークな持論を披露した。

西沢助教授は、セラピストとしての豊富な実務経験を基に講演した。
 
その中で、西沢助教授は
 
「凝った名前には、子供を支配したいという気持ちが出ている」
 
と指摘し、子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けられがちな
背景を説明。
 
さらに
 
「凝った名前に横やりを入れる人が周囲におらず、虐待のストッパー
(歯止め役)がいないことの現れ」
 
などと実例を交えながら説明した。
 
また、西沢助教授は
 
「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の名も多いが、
名付けという行為一つにも家庭の様子が見て取れる」
 
と話した。
 
 
 
LOOTONE ARTWORKS

2011年12月16日金曜日

The Maccabees - Pelican



「英語や数学が社会に出てから何の役に立つんすか?」

(ネットからの抜粋です↓)


授業中に

「英語や数学が社会に出てから何の役に立つんすか?」

と質問したやつがいたんだが、

先生は落ち着き払って振り返りもせずに

「そういう質問をするやつは英語も数学も必要ない仕事に就くだけだ」

と言ってたな。

その程度の事に考えが及ばない時点で人生終わってるわ。

LOOTONE ARTWORKS

2011年12月15日木曜日

いろいろなモノが爆発するサイト



Old Spice | Devastating Explosions, at the Touch of a Button

思い切って、ボタンを押して(クリックして)みましょう。
ストレス解消になるかも・・。

LOOTONE ARTWORKS

2011年12月14日水曜日

靖国神社へ公式参拝をした国々

(ネットからの抜粋です↓)


靖国神社へ公式参拝をした国は

インドネシア
スリランカ
タイ
インド
ドイツ
スイス
フィンランド
ポーランド
ルーマニア
ロシア
フランス
イタリア
リトアニア
スロベニア
エジプト
チリ
ブラジル
イスラエル
トルコ
アメリカ
オーストラリア
アルゼンチン
トンガ
スペイン
ペルー
ベトナム
カンボジア
シンガポール
台湾
パラオ等、

第二次大戦の『戦勝国も敗戦国も両方含んだ世界中の国々』。

そして

靖国神社参拝に因縁をつける国は

『中国と南北朝鮮だけ』である。



LOOTONE ARTWORKS

喧嘩のやり方

(ネットからの抜粋です↓)


昔、打撃系の先輩に喧嘩のやり方のレクチャーを受けた。

まずそういう状況になったら、全力で「殺される―」と絶叫する。

思いっきり、あらん限りの声で叫べば体は動くようになるし、
いざというとき、「殺されると思った」とかいえば過剰防衛に
なってもなんとかなる。
(先輩が言ってた話ですよ)

で、叫んで蹴ったら(勢いがつきすぎて)事故になる可能性が
あるから、捕まえて頭突きしろ、頭突きなら大けがにならないとか。

頭が振れたら、腕が振りまわせるとか。

昔はなんかカッコよくないやり方だとか思っていたんだけど、
緊張や恐怖でガチガチになっている状態では「絶叫する」と
いうのは、実に理にかなっている。
先輩は固まって動けなくなる状況で「動く」ための方法を
教えてくれていたんだな、と思う。
人間関係も、緊張して固まって、動けないときにどう動きだしを
するか考えておくのは大切だと思う。

傷つきそうで、傷つけられそうで、自縄自縛になっているとき、
自分の中でどういう踏ん切りのつけ方をするか。

LOOTONE ARTWORKS

2011年12月12日月曜日

ニューヨーク州立大学病院の壁に落書きされて、そのまま残されていた詩

大きなことを成しとげるために

力を与えてほしいと神に求めたのに

謙遜を学ぶようにと

弱さを授かった



 
より偉大なことができるようにと

健康を求めたのに

よりよきことができるようにと

病弱を与えられた




幸せになろうとして 
 
富みを求めたのに

賢明であるようにと

貧困を授かった



 
世の中の人々の賞賛を得ようとして

成功を求めたのに

得意にならないようにと

失敗を授かった




人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに

あらゆることを喜べるようにと

いのちを授かった




求めたものは一つとして与えられなかったが

願いはすべて聞き届けられた




神の意に添わぬ者であるにもかかわらず

心の中で言い表せないものは

すべて叶えられた




私はあらゆる人の中で

もっとも豊かに祝福されていたのだ


LOOTONE ARTWORKS

2011年12月9日金曜日

The Verve


rabbit


見える世界

LOOTONE ARTWORKS

(ネットからの抜粋です↓)


「生まれ付き盲目の人に色と言う概念を教えても、
盲目の人が悲しくなるだけ。」


「話違うけど、生まれつきの盲目の人に目が見えるように
手術してやって成功した場合、その後「見える世界」に
放り出された元盲人は、かなり高い確率で、なんと「不幸」に
なるらしい。

恐ろしい話だ。」


「何で不幸になるの?」


「生まれつき全盲で、20歳くらいの時に手術を受けて視力を
手に入れたという人の話を聞いたことがある。

機能的には見えるようになったけれど「見る」という行為
そのものが脳がまったくわからないから、その後30年
くらいたってもまともな視界は手に入れられなかったらしい。

感覚のバランスが完全に狂ってしまってつらくて堪らない
人生だったと言っていたよ。

でも50くらいにしてはじめて「色のついた」夢を見たんだって。

その時生きてて良かったとはじめて思えたそうな。」

クロ豚

LOOTONE ARTWORKS

(ネットからの抜粋です↓)



何年か前、目の前に川が流れるところに親が家を新築し、
引越して1ヶ月、事件は発生。

その日は何年かぶりに大雨が降り、川はだいぶ増水してました。
家から珍しいその光景を眺めていた俺と弟。

すると弟がピンク色の動く物体を発見!
双眼鏡で見てみると、なんとブタ!!

しかも1頭ではなく、発見できただけでも10頭ぐらい!!
(上流には牧場があった。)

俺らは即、親に報告し、親は警察に報告。

しかし警察はブタより、人身事故の方が大切(当たり前か・・)
取り合ってくれません。
俺ら家族は何もできず、ただ流されていくブタを見ていました・・

それから数日たって水も引き、俺と弟は流されたブタを、
探す為に海岸を歩いてました。

ちょうど川と海の合流(河口?)近くの家だったので、
家のベランダからも海岸はみえてましたが・・
ほどなくして、俺らはブタを発見・・しかも5匹・・
水を飲みパンパンに膨らんでいました。
もう本当に気持ち悪くて、俺らは走って家に逃げ帰りました。

なぜかその時は親に報告しませんでした・・
今思えば、あの時報告していれば、あんなにたくさんの人に
迷惑をかけずにすんだのに・・

さらに数日して、ベランダでタバコを吸ってた親父が、
慌てて俺の部屋に飛び込んできました。
双眼鏡を取って、すぐにベランダに戻り、大声で俺を呼びます・・
(何やねん)と思いながらベランダに行き、言われるがままに
双眼鏡を覗くとそこには・・

真っ黒な岩?らしきものが5つ。
転がっていました。真っ黒でした。
早速、親父と俺と弟でそれを確認に行きましたが、
俺と弟は途中で足を止めました・・
そこは数日前、流されたブタが横たわっていた場所だってことに
気づいたんです。

俺と弟が、かなり手前で待っていると、前方から鼻をつまみ、
見たことも無い形相の親父が走ってきました。

親父は俺と弟の目の前で、昼ごはんのうどんを全部吐きました・・
初めて、親父の情けない姿を見、同時に申し訳ない気持ちになりました。

公務員の親父の仕事は速く、すぐに保健所に連絡。
1時間後、2人の職員らしき人が海岸に来ました。

もちろん俺ら3人はベランダからその作業を見守ることにし、
遠くから眺めていました。
すると早速聞こえる嗚咽!走ってくる職員!そのリアクションは
親父と全く一緒でした。
もちろん俺らは大爆笑!

しかし腹かかえてられるのもつかの間。
彼らがウチにやってきて 「2人じゃとても始末できないので、
手伝ってほしい」 と、とんでもないことを言ってきました。
もちろん3人とも断固拒否。
職員は仕方なく、電話だけ貸してほしいといい、応援を呼んでいました。

30分後、なんと来たのは15人!
しかも○○市役所と書かれた車5台に乗って、スーツ姿で堂々と登場!
今から何をやらされるのか全く解ってない様子。
全員長靴をはき、マスクをして、いろいろな道具を持って、歩いていきました。

数秒後、期待を裏切らない彼らは嗚咽の嵐!
中には走って逃げ出したり、吐き出すひともいました。
スーツ姿の若者が、夏の海岸で嗚咽、嘔吐、逃亡です。
もちろん大爆笑です。

それから30分ぐらいたって担架みたいなものに、黒い岩のようなモノ、
最初はピンクだった豚が、日に焼け黒ずみ、腐食したモノを運んできました。

彼らは、それをどうするかきめておらず、車に乗せるのを躊躇してました。
結局、一番若い人二人が運転する車に全部乗せ、走り去って行きました。

一番修羅場だったのは、若者2人の帰りの車の中でしょうね・・

2011年12月5日月曜日

臓器移植

(ネットからの抜粋です↓)


心臓病を患う子を持つ親子が、心臓移植のためにオーストラリアに渡った。
残念ながらその子は待機中に亡くなった。
その直後、家族は病院スタッフから子どもの腎臓提供を提案された。
家族は断った。
以後、オーストラリアは日本人の心臓移植を受け入れなくなった。

怒られないということ

(ネットからの抜粋です↓)
 
 
年をとって怒られることが少なくなった。
 
小中学生のころはあんなに怒られて、大人は怒ってばかりで嫌な奴だと
思っていたけれど、怒ってもらうありがたさを知らなかったんだな。

怒られなくなったのは自分が成長して間違いを犯さなくなったからでは
ないんだよね。

怒ってもらうから間違いを正せるし人間的に成長できる。

怒ってもらえなければずっと子供のまま年だけとっちゃうんだもん。

だから人の間違いは放置せずできるだけ怒ろうと努めているんだけど、
そうすると「自分のことを棚に上げて」と陰口を叩かれるんだよな。

怒ること,怒られることって難しいね。


LOOTONE ARTWORKS

犬のヌイグルミ

(ネットからの抜粋です↓)


昔、妹が大事にしていた犬のヌイグルミに
「早く起きて!今すぐ起きて!」

と言われる内容の夢を見た事がある。

それで、夢から覚めてみたら目の前に酒臭い息で
当時別居中だった父の名前をブツブツ呟きながら

俺の首を絞めてる半裸姿の母親と、その腕に

縋り付いて泣いてる妹が居た。

慌てて母親を振り払って泣いてる妹を連れて外に逃げ

近くの公園で妹を慰めながら朝になるまで時間を潰した。

朝方、家に戻ったら、あの後また飲み直したらしい

母親がビール缶に埋れて眠ってた。
起こさないように静かに自室に戻ろうとしたら、部屋の近くに

鋏でバラバラにされた犬のヌイグルミが転がっていた。



LOOTONE ARTWORKS

警備員

(ネットからの抜粋です↓)



新人が入ってきた。

47歳。 警備業界では珍しくはない。

定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。



まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら連絡して来いと言って、
ビルの外で立哨させておいた。

折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。

夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?

今までの人生。

これからの将来。

色々なことが頭を過ぎる。




契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」

と言ってきた。

「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」


よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?

そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。


LOOTONE ARTWORKS